高橋プロパン店

ガスを安全にご使用いただくために

ガス機器使用時は「必ず換気」を!

CO(一酸化炭素)はきわめて毒性が強く、しかも無色・無臭
そのため、気づかないうちに中毒症状を起こし身体の自由が奪われ、死亡事故につながる場合もあります。

COの発生原因

ものが燃えるには新鮮な空気(酸素)が必要ですが、汚れや劣化の激しいガス機器を使い続けると、給気不足によって不完全燃焼を起こし、COが発生します。また、換気(給気と排気)が正しく行われないと、汚れた空気が室内にたまり不完全燃焼を助長します。事故に至る原因をもう一度確認し、CO中毒を防ぎましょう。

ガス機器の汚れや劣化

ガス機器が汚れていると、給気不足によって不完全燃焼を起こす場合があります。
さらに、劣化したガス機器をメンテナンスをせずに使用し続けると大変危険です。

排気装置の未作動や作動不良

換気扇などの排気装置のスイッチを入れ忘れて換気ができなくなると、排気が室内に滞留し、不完全燃焼を起こします。
さらに、汚れが付着すると目づまりや作動不良につながります。

不適切な使用

CO警報器が鳴っているにもかかわらず、CO中毒の症状がないため、誤報と判断してCO警報器の電源を抜き、事故に至る場合があります。

排気筒の外れや劣化、負圧による排気の逆流

排気筒の外れや劣化を放置していると正常に排気がされず、排ガスが室内に逆流するおそれがあります。

特に飲食店等の業務用厨房施設は、油や食材による汚れが着きやすい環境にあります。厨房での事故はお店の従業員だけでなく、来店したお客様をも巻き込み、被害が拡大するおそれががあります。日頃の清掃・メンテナンスを心がけましょう。

CO中毒事故を防ぐポイント!

ガス機器を使うときには、まず換気!

  • ガス機器を使うときは換気扇を回して必ず換気(給気と排気)をしましょう。また、吸気口が塞がっていないか確認しましょう。
  • ガスファンヒーターなどを長時間使うときは、ときどき窓を開けて新鮮な空気を入れ換えるなど、必ず換気をしましょう。

日頃のお手入れをしっかり!

  • ガス機器・換気扇の油やホコリによる汚れはCO発生につながります。日頃から清掃・メンテンナンスをしっかり行いましょう。
  • ガス機器の異常燃焼時には、炎が赤い・鍋や壁にススが着くなどの現象がおきます。異常を感じたら販売事業者などに連絡しましょう。

CO警報器の設置を!

  • 気づきにくいCOの発生をいち早くキャッチし、音声やブザーで警報し、事故を未然に防ぎます。
  • ガス器具や給排気設備に異常がなくても、誤って排気口を塞いでしまうなどの突発的な事故も起こりえます。万一のためにCO警報器を設置しましょう。

ガス機器の異常を感じたら、すぐ連絡!

ガス機器の具合がいつもと違うなど、異常を感じたときは、すぐにガスの使用をやめて「緊急時連絡先」か「LPガス販売店」にすぐ連絡してください。

知ってましたか?
わたしたちは様々な保安サービスを行っています。

  • ガス機器からガスメーターの出口までは「供給設備」と呼ばれ、販売店が責任を持って点検と維持管理を行います。また、ガスメーターの出口からガス器具までは「消費設備」と呼ばれ、法律上の管理責任は消費者の皆様にあります。
  • わたしたちはガスを安全にお使いいただくために定期的に周知・点検・調査の保安業務を行っています。販売店が訪ねたときはご協力をお願いします。

周知

使用上の注意点や事故を起こさないための情報などを定期的に文書でお知らせします。年1回(または2年1回)行います。

緊急時連絡と対応

ガス漏れなどのときに、すみやかに対応します。

供給開始時点検・調査

ガス器具も含めた設備全体の点検を行います。

容器交換時など供給設備点検

容器の転倒防止など、容器周りの点検を行います。

定期供給設備点検

ガス漏れ有無など、調整器からガスメーターの点検を行います。

定期消費設備調査

ガス器具、給排気、ホース、配管などの消費設備の調査を行います。

page top